• 組織衰退のメカニズム
  • 組織衰退のメカニズム
  • 組織衰退のメカニズム
今ならほぼ即納! 組織衰退のメカニズム ビジネス・経済
  • 当日発送
  • 送料無料

今ならほぼ即納! 組織衰退のメカニズム ビジネス・経済

お気に入りブランド
販売価格 :

5256税込

獲得ポイント :
ポイント

商品がカートに追加されました
今ならほぼ即納! 組織衰退のメカニズム ビジネス・経済
販売価格:¥5256 税込

在庫あり

※ 商品のお届けについてはこちらよりご確認ください。

SHOPPING が販売、発送いたします。

当日発送可 (14:00までのご注文が対象)

  • ご注文内容・出荷状況によっては当日発送できない場合もございます。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

利用可

  • ポストにお届け / 一点のみ購入でご利用可能です。
    ゆうパケットでのお届けの場合はサンプル・ノベルティが対象外となります。
    ゆうパケットには破損・紛失の保証はございません。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

商品の詳細

著者: 松尾 健治出版社: 白桃書房発売日: 2022年06月25日ISBN10: 4561267638ISBN13: 9784561267638価格:  5,999円内容紹介(出版社より)【2022年度日本経営学会賞(著書部門)本賞受賞】戦前に大きな成功をおさめた鐘紡。戦後は衰退して最後には破綻した。本書は、膨大な社内資料や当事者の証言から、戦後の過程(プロセス)に解像度高く迫り、組織衰退のメカニズムを探求していく。そこで見えてきたのは、当事者の必死さ、誤算、恐れ、弱さ、罠に陥っていく様や、一人一人の思惑とそれらの掛け違いであった。成功した経験をもつ組織がなぜ衰退してしまうのか、と問えば、多い答えは、成功から学習したことの慣性が、環境変化への適応を妨げるから、というものだろう。とはいえ、人は失敗から学習することもできるはずだ。環境変化に際して大きく失敗すれば、失敗から学習して新たなやり方を取り入れることもできる。だが、それがうまくいくとは限らない。つまりこの問いは、容易には答えられないし、かといって気にせずに済ますこともできない古くから人間社会にある問いであり、持続的成長が求められる今日の企業にとっても向き合うべき問いとして残されている。成功あるいは失敗から学習するということは、組織の過去についての解釈(歴史)を当事者が活用する営みである。組織の当事者が自分たちの歴史をどのように活用してしまうことが衰退につながるのか。本書が解き明かすのは、等身大の企業人たちが歴史の活用に失敗し、それによってもたらされる組織衰退のメカニズムである。
カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>ビジネス・経済
商品の状態:新品、未使用
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:クリックポスト
発送元の地域:千葉県
発送までの日数:1~2日で発送

商品の説明

最新のクチコミ

★★★★★

議席は減りましたが、著者が再選されてよかったと思います。理論的にも歴史的にもトリクルダウン論が否定されたなか、著者の役割は増していくものと思います。

  • やそみちゃん
  • 22歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿 1件
購入品

★★★★★

友人に勧められて買いました。現代社会について、とてもするどい切り口で分析されていて、とても面白いです。

  • kko0270
  • 30歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿 1件
購入品

★★★★★

空き時間に、ちょちょっと読むのに最適です。

  • マイカイオー
  • 38歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿 1件
購入品

★★★★★

苦手な経済関係の知識向上を感じ購入しました。テレビでおなじみの辛坊さんのわかりやすい文章なのでよく理解できました。

  • yu-to4752
  • 26歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿 1件
購入品

★★★★★

何が真実なのか、誰が言っていることが正しいのか、考えさせてくれます。是非一読ください。

  • A5S5A
  • 34歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿 1件
購入品

★★★★★

辛抱さんをテレビで拝見しています。テレビと違って、興味深かったです。私と社会を見てる視点が違ってましたが、日本が危ないということだけは共通しているなと思いました。

  • ダイシ5523
  • 42歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿 1件
購入品