商品の詳細
商品情報
カテゴリ | レディース › ジャケット/アウター › ロングコート |
---|---|
ブランド | Drawer |
商品の説明
最新のクチコミ
11-32Tは、105では最大のスプロケットになります。 ティアグラでは11-34Tがリリースされてて、シクロクロスで既に使用してます。 私のような貧脚では、大径ギアはヒルクライムで御守りとなります。 ロードバイクでの劇坂登坂に導入予定で購入しました。
- ミラ920
- 21歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
GSからSSにシステム変更のため購入。中古でしたが全く問題なく作動して満足です。
- hayasu3
- 29歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
街乗り用のロードに13-25をチョイス。メインのロードが11Sの12-28で、そこからトップとローを1枚ずつ抜いた感じですが、用途的に14〜17Tが常用域なので程よい構成でなかなか良好。平坦地中心で激坂がないのであれば、14〜17Tを1T刻みで使える13-25は使い勝手がいいです(自分はフロントアウター46Tだからというのもあります。アウター50Tだと18Tがある14-25のほうがいいかも?ただ、トップ14TはフレームによってはOUTです)。 HG400にこの組み合わせがないのがなぁという点で☆-1にしていますが、それ以外での不満点は皆無です。最近のシマノは(アルテ・105に12-28Tがない点もそうですし、このモデルについては12-27を廃盤にしている点から)変にワイドレシオに拘っているかなぁという印象があるので、もーちょい実用性を重視して欲しいところ。
- 競艇0906
- 37歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
最近は11‐32Tなどというビジュアル的にも許しがたい大きさのローギヤが出回っているようですが、Rディレーラーのケージも長くなるところからまるで山バイクのようです。 ワタシらは舗装の坂は登っても猿の住むような山は登らんでしょう。Rギヤは30Tまでにとどめ、鍛えた脚で坂を登るべし。 ローディーは美しく坂を上っていくべきなのであって、チェーンの下側の角度が40度に迫ろうというセッティングは見ていて美しくない。 この12‐30Tは13‐14‐15‐16‐17‐19‐21‐24‐27‐30だったらもっと良かったのにねえ。
- Hide0331
- 25歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品